先日テレビを見ていたら
見慣れた建物と共に
土俵が作られていることにまた
びっくり!
そうです、先日ダンスの祭典が開かれた
アルバートホールで
相撲が34年ぶりにロンドンで開催
着物を着ている人は海外では相当目立つし
あの風格、髷、そして大きさに
圧倒されるでしょうね~
小さい頃から
大きい人、大きいものにあこがれがあり
中央線立川駅辺りで
背の高い女性たちが何人か乗り込んできた時には
顔の知ってるバレーボ―ル選手達もいたからなのか
無言で見上げていたし
マー君とももクロのコンサートで一緒した時も
近くにいたけど話すこともなく
ただ、見上げていた
勿論本人目の前にして
ただ、見上げていたらおかしいでしょ
こっそり気づかれないように見ていたってことです
ヒースロー空港のエレベーターで
相方と
背の高い外国の女性の方、そして男性とエレベーターで乗り合わせた時
その室内4人だったんですが
隣に立った女性の背が高くて
やっぱり横目でちらっと見たんですよ!
「おっこの人知ってるぞ!」
と思ったのと、名前が頭に浮かんだのは同時
そう、キャメロンディアスがヒースロー空港で撮影してて
何度もエスカレーターで降りては
エレベーターに乗るって作業を繰り返してたみたい
友達じゃないし、知り合いでもないから
挨拶もしなかったんですけどね。
あははは
あたりまえだっつーの!
まだまだこんなこともありました
明日開かれるのは幕張メッセ
そこで
普通にいろんな方や先生に挨拶する中で
凄く綺麗な方から挨拶されて
私も何のためらいもなく知ってる人だって思って
元気に挨拶したんですが
ふと頭の中に浮かんだ名前が
なんと!
「杉本彩さん」
めちゃくちゃキレイですごく自然に挨拶してくれて
なんかそれだけで感動しちゃいましたね。
「実ほど頭を垂れる稲穂かな」
勝手にこんなことが思い浮かんじゃった
挨拶って
凄く大事なことを痛感する。
会話なんてなくていいから
挨拶だけ
ただそれだけ
そうね~
大谷夫妻も二人とも大きいから
間近でご挨拶ぐらいはしたいかな
「お前さんは、誰?」
って思われるけどね