小さい頃
誕生日の次に好きだったのが
クリスマス。
ケーキが食べられる日が好きだったのかな~
いや、そうではない。
弟の誕生日は
嫌いじゃないけど
別に好きでもない。
でも、弟は好きだから
お祝いもめっちゃ盛り上げたし楽しかったはず。
小さい頃は
友達呼んでやったりしてたから
あまり家族でって感じの誕生日は少なかったかもな~
じゃあ、何が楽しいのか?
あの、キラキラした
クリスマスの雰囲気が私は大好きだし
バーバパパのレコードをクリスマスの日は
一日中流してくれた。
あのバーバパパのクリスマスレコード
無くなってるから捨てちゃったんだろうな~
私のお気に入りって
誰からもあまり理解してもらってなかったのかもしれない。
母親は
私がぬいぐるみや人形に興味を示さなかったのも不思議がってたし。。。
でも、
絵本やグリム童話
今言ったバーバパパのレコードとか
凄く好きで
それをかけてくれるのが何よりもクリスマスの楽しみだった。
そして
小さい頃はサンタを信じてたし
25日の朝は
枕元にプレゼントがあって
それがまたすごく嬉しかった。
きっと
欲しいものもあったと思うけど
何でも良かったんだと思う。
私こう見えて
子どもの頃、親にわがまま言ったことない気がしてるし
親もそういってくれてた。
弟は
「あれが欲しい~これが欲しい~」
って言って
泣くからね~
泣けばいいってもんじゃないでしょ!
って思うんだけど
案外弟の場合はその手が効くらしく
私は長女の役を全うしてたな~
ってクリスマスイブになって
センチメンタルになってきた。
あははは
皆さん信じてないでしょう。
そう、だって
今日も立派なクリスマスケーキ1ホール買ってるし
良い赤ワインもばっちりあるし。
楽しみしかない!
今日もそれをやるけど
明日の夜もやる気でいる私
大人になるって幸せなことがいっぱいある。
明日のクリスマスもまた
センチメンタルな気分を皆様にご披露しましょうか?